おすすめポイント | オーナーをトータルサポートする資産管理会社 |
社名 | 三和エステート株式会社 |
---|---|
所在地 | 【福岡本社】 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1丁目6-9 三和ビル3F 【東京オフィス】 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-21-10 グランスイート虎ノ門 2004号室 |
設立 | 昭和56年7月 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役社長 石井 清悟 専務取締役 田代 雅博 取締役社長室長 石井 雄 |
事業内容 | 投資アパート事業 投資マンション事業 不動産仲介事業 リーシング事業(賃貸ショップ ブレインズ) プロパティマネジメント事業(賃貸経営代行) 損害保険代理店業務 (三井住友海上火災保険・富士火災海上保険・ジェイアイ傷害保険) |
社員数 | 社員数 70名(令和2年7月現在) |
取引銀行 | 西日本シティ銀行 福岡銀行 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 オリックス銀行 |
所属団体 | (社) 福岡県宅地建物取引業協会 (社) 全国宅地建物取引業保証協会 株式会社LIXIL ERA JAPAN |
免許番号 | 宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第009311号 建築工事業 福岡県知事許可(般-27)第100421号 一級建築士事務所 福岡県知事登録第1-60304号 賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(2)第0000120号 |
福岡賃貸 | ブレインズ天神店 〒810-0041 福岡市中央区大名1-1-7 九州サンマークビル2F |
グループ会社 | 三和ホールディングス株式会社 アイリンクス株式会社 MAKIHAUS株式会社 |
協賛支援活動 | 「すみだ水族館」サポーター(法人会員) |
三和エステート株式会社は、創業30年を超えるベテランのアパート投資・不動産投資会社であり、購入から相続までトータルサポートを行っている会社です。不動産経営が確実な資産形成としての役目を果たせるように資産管理会社として、オーナーをサポートしていきます。
オリジナルブランドの進化系アパートである「CBシリーズ」は99.8%の入居率を誇り、管理戸数は約9,500戸、その他の物件では、福岡県では90%を切る平均入居率の中、三和エステートの徹底した管理により空室が改善される物件も多く、管理戸数8,935戸の入居率は96.4%の実績を誇っています。

住みたくなる立地や家賃、オリジナルの間取りで作り上げたCBシリーズ
三和エステートでは、オリジナルブランドとして入居者アンケートを元に実現した居住空間の「CBシリーズ」を展開しています。立地条件や築7年から10年の相場資料を想定した適正な家賃設定、現代では欠かせないインターネットの無料使い放題などの好条件を兼ね備えた進化系アパートになっています。
また入居を決めようと思うときの重要なポイントである「玄関ドアを開けた瞬間」にも誰もが心を奪われる物件となるように1棟1棟オリジナルの間取りで作られています。そんなCBシリーズについて抜粋して、紹介していきたいと思います。
ZIO
ZIOは、「恵み空間の提供」をコンセプトに1Kと1LDKの間取りからセレクトできる三和エステートのスタンダード木造アパートモデルです。メゾネットタイプのため、中2階のような部屋の作りから防犯面も強化され、ロフトまでの移動は、はしごではなく階段になったことで高低差が80㎝と小さくなり、安全性が高くなっています。
またリビングはロフトスペースと一体感があり、解放感が生まれるため10帖以上の広さを体感でき、1Kのタイプでも1LDKのような感覚で利用できます。また床下クロークも設置されているため、収納スペースも十分に確保できます。
SORA
SORAは、「大きな開放感と、明るさを。」ということをコンセプトに、青空のような明るさと圧倒的な開放感のあるドラマのような空間を演出してくれるアパートモデルです。天井の高さは約4mあり、CBシリーズのデザイナーズアパートという形に特化した物件になっています。
どの場所にいても明るさを確保できる空間となっており、SORAは誕生して日が浅い今も、空きが出たことのない大人気の優良物件です。結婚前の単身者の方や子供が生まれて小学校にあがるまでの10数年を過ごすのに特に最適な空間になっています。

アパートを満室にするテクニックがある
三和エステートは、賃貸ショップ「ブレインズ」を福岡県の天神エリアに展開しています。賃貸ショップに来店したお客様は、もちろん他にも多くの物件を見て回っているため、迷っているお客様に対し、「部屋を決めてもらう」のではなく「お部屋を決めて差し上げる(=誘導)」ということを念頭に、最後の一押しを行っています。
ブレインズならではの入居者募集の方法
物件を知り尽くしたブレインズのスタッフが広告として、自社ホームページにオーナーの物件を優先的にPRしていくことや、賃貸情報誌、不動産ポータルサイトへの掲載を積極的に行っています。そしてそれだけではなく、ブレインズへ来店したお客様などへオーナーの物件を優先的に紹介しています。
オーナーの物件を紹介することで、お客様の目に留まり、その上、ブレインズのスタッフ、アパートマスターが誘導することで入居者決定までの時間が早くなるのです。不動産物件を売却して終わりではなく、このようにオーナーの物件を積極的に宣伝していくこと、そして着実に入居者を決定していく活動を行っています。
数値でわかる実績
ブレインズへ来店するお客様の数は年間で約 3,600 人もおり、そのうち年間賃貸契約数は約1,500件という高い実績があります。またそのうちの7割は、三和エステートのCBシリーズの入居者となっています。
高いデザイン性や立地条件、適正な家賃設定であるCBシリーズだからこそ、お客様の目に留まり、住んでみたいと思ってもらえる人気物件なのでしょう。また来店されるお客様の6割は1Kや1Kロフト、1LDKの単身者向けの物件を探している方が占めており、家賃は4万から6万の層が8割となっています。
そのため、アパート経営のニーズと合致していると言えるでしょう。

資産の収益最大化を実現させるサポート体制
三和エステートは、オーナー様の資産管理会社としての強みからさまざまな角度からのマーケティングや経営分析から、資産の収益最大化をモットーとして行っています。三和エステートでアパートを購入したオーナーからの信頼も厚く、不動産の管理までを任せている人が多いです。
では、その三和エステートの徹底された管理方法を見ていきましょう。
安心できる管理サービス
三和エステートは、入居者の募集や家賃の集金、退去時やクレーム対応、清掃業務、オーナーへの現状報告である管理レポートを代行して行っています。またオーナーセミナーを実施しているため、初心者でも始めやすく勉強しやすい環境を整えています。
管理レポートは毎月オーナーへレポートを提出しているため、遠方でも状況把握が容易となります。また24時間のオペレーションシステムが設置されているため、随時入居者への対応が可能となり、退去率の低下にも繋がります。
そして定期的な清掃と点検から、管理物件の状況把握とともに、問題点や改善点を話し合い、改良を行っていくことでより良いサービスの提供を行っています。そのため、オーナーは毎月の家賃を受け取るだけで済むため、本業が忙しい方でもアパート経営が可能となります。
オーナーサポートシステム
三和エステートでは、オーナーへのサポートシステムを主に2つ用意しています。1つ目が滞納立替保証で、家賃の滞納が発生した際に三和エステートが3か月の滞納保証を行います。
2つ目は、初回満室保証で三和エステートのCBシリーズの物件の譲渡時に空室があった場合にも、初回が満室になるまでの期間は満室時と変わらない家賃収入の保証を行うものです。この2つのサポートはとても心強いでしょう。
また地盤保証や瑕疵担保保証は10年となっています。
まずは「資料請求」をしてみよう!
今回は、三和エステート株式会社について紹介しました。魅力的なオリジナルブランドのCBシリーズがあることや、初心者でも心強いトータルサポートシステムがあることが特徴でした。
本業とは別にアパート経営で資産経営をしていきたい方は、知識や経験、サポート力が抜群の三和エステートをおすすめします。まずは資料請求や電話、メールなどで問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
